株式会社ROOM810は従来よりJAPAN FM NETWORK、TOKYO FM、interFM、Fm yokohamaなど各局でのラジオ番組制作を事業として展開して参りましたが、昨今のデジタル音声コンテンツ及び音声広告需要の高まりを受けて、正式に事業として「デジタル音声コンテンツ制作」をスタート致しました。
audiobook.jpやHimalayaのようなアプリ、プラットフォーム向けのデジタル音声コンテンツ、音声広告制作はもちろん、企業WEBサイトでの配信、スマートスピーカー用の音声コンテンツなど、幅広い音声コンテンツのニーズに対応する「デジタル音声コンテンツ制作」を承ります。
ラジオ番組制作での経験が活かせる「番組」のスタイルを取ったMCとゲストの対談や各種コーナー(企画から制作、タレントのブッキングまで)をご用意するデジタル音声コンテンツの他、ラジオドラマのように声優さんを起用したコンテンツの台本から制作まで、そしてBGMの著作権が課題となるデジタル音声コンテンツにて品質を左右するオリジナルBGMやオリジナル楽曲の制作まで、コンテンツとプラットフォームを選ばないデジタル音声コンテンツのご相談が可能です。
また、コストを抑えたい、試験的にデジタル音声コンテンツを制作したいという場合には自社での収録、配信もご相談いただけます。もちろん、デジタル「音声」コンテンツに限らず、YouTube Liveなどでの番組制作実績もございます。
「このような内容のデジタル音声コンテンツを何分程度、このプラットフォームで何回分制作したい」といった、具体的なご相談であれば、比較的スムーズに制作費の算出も可能です。もし「デジタル音声コンテンツを制作したいが、具体的に内容が決まっていない。どの程度の長さやどの媒体で配信するのが効果的かもわからない」といった場合も、私たちが持つデジタル音声コンテンツ市場や音声コンテンツ制作の知見をもとにご相談いただけますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
※ デジタル音声コンテンツの制作実績については著作権の関係上、こちらで再配布が難しいものやまだ充分なボリュームがまとまっていないものもございますので、制作実績の参考としては、ひとまずROOM810の「ラジオ番組制作実績一覧」をご確認ください。