成熟市場、それはデザイン会社にとって成長市場だ。
デザイン思考で日本企業をコモディティ化から救う。これがデザイン会社として私たちROOM810が掲げる目標です。
究極のコモディティ商品であった掃除機が「吸引力とゴミが見えるようデザイン」されたダイソンや「床に物を置かない生活をデザイン」するルンバの登場によって高級家電として再発明されたように、すでに産業・技術・消費者が成熟しきった日本のような市場で、今後デザインの役割やデザイナーに求められる領域はますます増えていくと考えられます。
「品質は良いがブランディングが苦手」
これが日本企業、特に日本の中小企業を取り巻く実態です。
ブランドの帽子よりも遥かに品質の高い帽子を作りながら、何のロゴマークもそこに冠されていないばかりに原価ギリギリでの安売り競争を強いられる。それでも品質を落とさず愚直に優れたものづくりを続けてきた。そんな中小企業の皆さんをデザインの力で救い、より高いステージに連れてゆく。
これがROOM810の使命です。
通常同じ会社に在籍することが無いインテリア・グラフィック・メディアのエキスパートが集ってROOM810は設立されました。
「人が商品を購入するには、品質や価格以外にも動機がある」
私たちの思考法は明快です。
これがデザイン思考です。各自の専門分野を守るのではなく、異なる分野のデザイナーが互いのアプローチをぶつけ合うことで、クライアントの「企業文化」「人材」「商売のかたち」までデザインする。私たちに御社の未来をお任せください。
-
BMSG Studio (ダンススタジオのデザイン制作)BMSGダンススタジオの設計デザイン
-
二足歩行型ヒューマノイドロボット「NAO」いよいよロボットは友だちへ。NAOを一緒に育てよう。
-
能田電気工業株式会社積み上げられた伝統と信頼を尊重しスマートに企業イメージをリフレッシュ
-
飯田橋・イタリアン酒場Pオリジナル小説まで執筆してコンセプトに奥行きを持たせた居酒屋
-
㈱三企 2020年度 WINTER POSTCARD株式会社三企 2020年度WINTER POSTCARD
-
「クリエイターズ・スタジオ with ボカコレ」SHARE LOCK HOMESクリエイターたちが得意なジャンルについて、生で自由に話す55分。 本当に好きだからこそ語れることや興味があることについて、とことん発信していきます。
-
飲食店での新型コロナウイルス感染拡大対策三密回避で集客難に悩む飲食店に向けたデザイン施策をまとめました。
-
CHINA CIRCUS表参道ケヤキ並木に面する新名所。東京モダンチャイニーズレストラン。
ROOM810 NEWS
イベントスペースとしても利用可能なROOM810 3F「TOKYO L.O.C.A.L LOUNGE」の使用状況と会社からのお知らせを掲載しています。