fbpx

まちゼミ in あらかわ メインビジュアル・パンフレット制作

地域住民とお店を繋ぐイベントのグラフィックデザインを担当

2021年 株式会社ROOM810

>> 冊子編集
>> グラフィックデザイン
(ポスター / チラシ / 冊子)

島 健 / 伊藤巧:
CD
土屋奈緒:
AD / D
高橋舞:
D

もしもあなたの家のそばに、無料の塾があったなら

「得する街のゼミナール」略して「まちゼミ」というイベントをご存知でしょうか。
お店の方が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報、コツ、また趣味の楽しみなどを無料で受講者(お客様)に伝える少人数制のゼミが全国各地で開催されています。これが「まちゼミ」です。

たとえばお寿司屋さんがお寿司の握り方を無料で誰にでも教えていては商売になりませんし、そう簡単に習得できる技術でもありません。しかしお寿司屋さんは一方で魚の目利きであり、魚の扱いに長けた人とも言えます。お寿司屋さんが「近所のスーパーマーケットで手軽に出来る、新鮮で美味しい魚の見分け方」を教えてくれたら、どうでしょうか。

このようなコンセプトで開催される「まちゼミ」、私たちROOM810が社屋を置く荒川区でも「街なか商店塾」「まちゼミ in あらかわ」という名称で、過去15回に渡って開催されてきました。

今回第16回目、2021年のまちゼミinあらかわの講座紹介やポスター、チラシなどのグラフィックデザインをROOM810で手がけています。

近所に当たり前のように風景としてあるさまざまなお店。
普段はなかなか足を運ぶ機会が無いお店に、講座をキッカケに訪れると、ためになる何かを学ぶことができる。お店の人とのコミュニケーションを通じて信頼感が醸成され、また来店するようになる。この繰り返しで街を活性化する。

実はこんなところにこんなお店があったのか!という驚きを荒川区に移転して以来ずっと感じ続けてきたROOM810としては、非常に興味深いイベント、取り組みで、大変共感しました。各店舗から寄せられるバラバラの情報や画像をひとつの講座紹介の形にまとめて、一覧性を持って見ていただけるように仕上げるのは少し骨が折れる作業で、コロナ禍で開催期間が延期になるなど苦労もありましたが、参加される各店舗さんの、そしてそれらのお店がある荒川区の町屋や尾久などすべての街の、可能性が見えて楽しい気持ちになる冊子が仕上がったものと思います。

当初キャッチコピーとしては「荒川区には、あなたのまだ知らない100人の先生がいる」をご用意したのですが、区が主催される事業ということで「100人いる保障が無い」というしっかりとしたエビデンス確認が入りまして(笑)、改めて比喩表現の難しさを知りました。古くからの個店が多く、どこも個性的な特徴を持っているのが荒川区の面白さです。今後もまちゼミに関わらず、荒川区をはじめとした東京の城北エリアの地域活性化に繋がる取り組みにデザインで貢献していきます。

今回ROOM810がデザインを担当させていただけるというご縁から、ROOM810が母体となって設立されたNPO法人TOKYO L.O.C.A.L(トーキョーローカル)が運営するカフェダイナー、TOKYO L.O.C.A.L BASEもまちゼミに参加しました。

最大80名程度の料理を一人で軽快にさばくTOKYO L.O.C.A.L BASEの料理長・塚田哲が考えた「TOKYO L.O.C.A.L BASEの講座」は「おうちでできる、カンタン時短料理」講座。凝ったハレの日の料理というよりは、日々共働きや子育てなど忙しい時間の合間をぬって家族のために料理される方を対象とした「こうするともっと料理は時短できる」というコツを教える講座で、調理して見せるのではなくしっかりと座学で学ぶ「講座」といった趣でした。

コロナ禍の影響で制限人数をかなり少人数に区切っての開催となりましたが、参加された方からは熱心な質問も飛び、「大きな飲食店で調理を担当している人は料理の手際も良い」のだという当たり前ですが意外と普段は意識していない点については伝えることが出来たのでは無いかと思います。今後もTOKYO L.O.C.A.L BASEでは手際の良い調理で美味しく見栄えのするメニューをお届けしていきます。

こちらからお気軽にお問い合わせください

    任意会社・団体名

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    お問い合わせ種類【複数選択可能です】

     お問い合わせ内容

    スパムメール防止のため、こちらのチェックボックスにチェックを入れてから送信してください。

     

    PAGE TOP